運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
131件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

これ内閣サイバーセキュリティセンター国土交通省と外務省が情報流出があったと今日も発表していますけれども、これ、本当にこういう状態なんですよね、今。不正アクセスはもう防ぎ切れないという状況です。  こうして医療機関において健診情報などを確認できるようになることは、医療の質を向上させる可能性はあるかもしれませんが、医療機関側セキュリティーに関して政府はしっかりこれもフォローできているんでしょうか。

川田龍平

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会、総務委員会連合審査会 第1号

今年の一月に、私ども内閣サイバーセキュリティセンターの方では同社とも直接お話をいたしました。状況を聞き取った上で、サービス利用状況各種設定の確認の見直しを行うなど適切なセキュリティー対策を講ずるよう、総務省を通じて地方公共団体、それから一般の方々に対しても注意喚起をしてまいりました。  

山内智生

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

デジタル庁は、内閣サイバーセキュリティセンターとも連携をするとともに、デジタル庁セキュリティー専門チームを置き、システム検証監査を充実することによってセキュリティー対策を強化していきます。  また、マイナンバー制度個人情報保護観点から、従来より個人情報を特定の機関において一元管理するものではありません。

菅義偉

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

サイバー攻撃によりまして国民の生命、身体等に重大な被害が生じるなどの緊急事態が発生した場合には、内閣危機管理監指揮の下、官邸危機管理センター官邸対策室などを設置し、必要に応じ、内閣サイバーセキュリティセンターを含む関係省庁局長級から成る緊急参集チームを参集させ、情報の集約や被害の復旧、拡大の防止、原因究明国民への適切な情報提供などについて協議するなどいたしまして、政府一体となった初動対処措置

松本裕之

2021-04-06 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

ハイブリッド戦を含むサイバー攻撃への対処に当たっては、内閣サイバーセキュリティセンター、NISCと緊密に連携する必要があります。  電磁波は、指揮通信警戒監視情報収集、ミサイルの精密誘導等利用され、近年では電磁波利用への妨害手段などが増える中、電磁波領域における優越を確保するため、各種システム開発、導入を進める必要があります。  

重徳和彦

2021-04-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

今、内閣サイバーセキュリティセンターにおいて、政府機関におけるLINE利用状況について調査を行っております。報告は先週の二十四日までに出すようにということを依頼いたしまして、今、受領したところでございます。  ただ、この利用状況調査については少し精査が必要かと思っておりまして、今、中身の調査をしておりますので、現時点で内容についてのコメントは差し控えさせていただきます。

山内智生

2021-03-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

そのため、デジタル庁におきましては、内閣サイバーセキュリティセンターとも連携をいたしまして、情報システムに関する整備方針におきましてサイバーセキュリティーについての基本的な方針を示し、その実装を進めるとともに、デジタル庁セキュリティー専門チーム、これを置きまして、整備、運用するシステム中心検証、監督を実施することといたしております。  

成田達治

2021-03-17 第204回国会 参議院 予算委員会 第12号

谷脇総務審議官は、内閣官房においてはサイバーセキュリティセンターセンター長として政府全体の司令塔となってサイバーセキュリティ戦略を取りまとめ、我が国サイバーセキュリティー発展に寄与されてきたものと承知をしております。その他、総務省においては、総合通信基盤局長総務審議官等を務め、それぞれ役割を果たされたものと承知をしております。

加藤勝信

2021-03-09 第204回国会 衆議院 本会議 第11号

そのため、デジタル庁セキュリティー専門チームを置き、内閣サイバーセキュリティセンターとも連携しつつ、デジタル庁整備、運用するシステム検証監査の実施や、万が一事案が発生した場合の迅速な原因究明と対応などを担える体制を構築することにより、国民の重要な情報資産をしっかりと保護するために必要な対策を取ってまいります。  

平井卓也

2021-03-09 第204回国会 衆議院 本会議 第11号

そのため、デジタル庁は、内閣サイバーセキュリティセンターとも連携し、情報システムに関する整備方針においてサイバーセキュリティーについての基本的な方針を示し、その実装を進めるとともに、デジタル庁セキュリティー専門チームを置き、デジタル庁整備、運用するシステム中心検証監査を実施することとしています。

平井卓也

2020-12-01 第203回国会 参議院 内閣委員会 第5号

政府情報システムに関しては、IT室がまとめている政府情報システム整備管理に関するガイドラインに基づいて整備することとなっていまして、当該ガイドラインには、内閣サイバーセキュリティセンターが定めるセキュリティーポリシーに従ってセキュリティー対策を実施すべきである旨が盛り込まれています。  

平井卓也

2020-06-04 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

また、日本においても、内閣サイバーセキュリティセンターから、パスワードを定期変更する必要はなく、流出時に速やかに変更する旨が示されているとありますように、パスワードの定期的な変更は、かつては推奨されていたんですが、その後、変更は要求すべきではないというふうに変遷してきたとの記載があります。  そこで、金融庁にお聞きします。  

浜田聡

2020-06-04 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

内閣サイバーセキュリティセンター、NISCにおきましては、インターネット利用した取引において、十分に複雑で使い回しをしていないパスワードを設定し、実際にパスワードを破られてアカウントを乗っ取られるなどの被害が生じていない場合には、パスワードを定期的に変更する必要はないという考えが示されておりますけれども、一部の銀行におきましては、まだお客様が分かりやすいパスワードを設定されているとか使い回しをされているとかという

栗田照久